マサッキーの探鳥記録

自宅周辺(阪神間の探鳥地)を中心に、野鳥を見ています。その記録です。

写真は容量の関係で、別サイトのアルバムにしました。(写真をクリックするとそちらに飛びます)

ご覧になった感想等是非お聞かせ下さい。
CALENDAR
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
ミサゴ&コアジサシ
先月30日、友人と大阪南港野鳥園に10数年ぶりに行ってきました。
小鳥類を含めて35種確認できましたが、シギ・チドリは少し遠かったです
そこで、潮の時間が悪いのを承知の上、午前中シギ・チドリを見に浜甲子園に行ってきました。シギはイソシギとキアシシギぐらいで今一だったので、御前浜へ移動しました。コアジサシぐらいは近くで見ることができるかなと考えたからです。


ミサゴ




コアジサシ

| マサッキー | 浜甲 | 16:29 | comments(0) | - |
ハッカチョウ
買い物ついでに浜甲へ行ってきました。
シギチは今一でしたが、ハッカチョウを30年ぶりに見ました。
30年前は与那国島の西崎だったので台湾から渡来したものと確信し、ほんとに興奮したものです。冠羽がわかる程度の証拠写真しか撮れなかったことを覚えています。
今回はかご抜けが野生化したものだと思われ、興奮度はそれほでなかったですが、30年前を思い出しそのことが懐かしく思われました。


ハッカチョウ



チュウシャクシギ




イソシギ


キアシシギ
| マサッキー | 浜甲 | 18:07 | comments(0) | - |
今年の初見
あけましておめでとうございます。

今年最初の探鳥に浜甲子園に行ってきました。
狙いは、ホオジロガモ♂、ウミアイサ、ハジロカイツブリといった鳥達です。
あいにくホオジロガモは♀タイプのみで、ウミアイサも遠く証拠写真程度の写真しかありませんが、穏やかな気候で絶好の鳥日和でした。

ハジロカイツブリ


ジョウビタキ♂


ジョウビタキ♀


少し時間が余ったので、伊丹方面にも少し足を延ばしましたが、
目的のミコアイサにも振られうえ、昆陽池は個体数も少なく残念な結果でした。

オオバン


ユリカモメ


コサギ
| マサッキー | 浜甲 | 19:05 | comments(0) | - |
浜甲を再訪
思ったより天気がよかったので、買い物ついでに浜甲に行ってきました。
先日時間が少し早かったので、途中用事を済ませてから2時間ほど観察しました。一番の収穫はカンムリカイツブリの夏羽です。かなりの距離で写真は証拠写真程度しか取れませんでしたが、綺麗でした。


チュウシャクシギ




イソシギ


トウネン


キアシシギ


ハマシギ


| マサッキー | 浜甲 | 23:55 | comments(0) | - |
痛恨のミス
山ばかりだったので、今日は浜へ行って来ました。
到着しカメラの準備をしているとCFを忘れたのに気づき、写真は撮れないことが判明。諦めて帰ろうかと思ったが、一通りみて次の週末に再度訪問するか決めようと思い1時間ほど見て回った。
 潮は引き始めていたが、川の河口部分以外は鳥たちはかなりの距離。チュウシャクシギだけがテトラポットの上で肉眼でも分かるところで迎えてくれました。

| マサッキー | 浜甲 | 19:57 | comments(0) | - |
2ヶ月ぶりの鳥見
こなす仕事量より増える仕事が多く、休日でも仕事をしていることが多く、2ヶ月間鳥見に出かけていませんでした。
相変わらず忙しい日が続いていますが、少しずつ仕事が片づき始めたので、浜甲まで2時間ほど出かけてきました。甲山も考えたのですが、朝雨が降っており出足をくじかれた形になったのと、鈍った腕のことを考えるとシギチの方が無難かと思い浜甲にしました。
カメラだけで出かけたので、細かい識別ができず珍しいものはありませんでしたが、それなりに楽しませてくれました。

ここ2ヶ月、家と仕事場との往復で、休日も家にこもり仕事をしており季節を感じることができませんでしたが、久々にいい気持ちとなりました。次の土日は甲山に夏鳥の囀りを聞きに行きたいと思っています。


コアジサシ


チュウシャクシギ


イソシギ


キョウジョシギ

| マサッキー | 浜甲 | 17:31 | comments(0) | - |
最初の鳥はイソヒヨ
今年最初の鳥見は、風が穏やかそうだったので、浜甲に行きました。
すぐに出迎えてくれたのが、イソヒヨくん800mmでのドアップです。
その後、順調にホオジロガモやハジロカイツブリが姿を見せてくれました。
ホオジロガモが少し遠かったのとウミアイサが出なかったので残念ですが、まずまずのスタートが切れたかと思います。ウミアイサはまたの機会に残しておきます。


イソヒヨドリ


ホオジロガモ♂


ホオジロガモ♀


ハジロカイツブリ


カンムリカイツブリ


| マサッキー | 浜甲 | 17:17 | comments(0) | - |
浜甲子園のシギ・チ
 レンズは銀塩時代の超望遠を使用しているため、ピントはもちろん露出も手動で行わなければなりません。
 ピント合わせは、昔から手動であったため感を取り戻せばよいのですが、
露出は苦労します。少し時間があったので、カメラ練習に浜甲子園に行って来ました。

ハマシギ






キアシシギ


キョウジョシギ


チュウシャクシギ


メダイチドリ
| マサッキー | 浜甲 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
都鳥(ユリカモメ)&本家ミヤコドリ
ユリカモメの群の中にミヤコドリが飛来
ユリカモメが盛んに威嚇するが、本家ミヤコドリは知らんふり
| マサッキー | 浜甲 | 15:39 | comments(0) | trackbacks(0) |